
SUBSIDY SYSTEM 補助金制度

令和3年度より補助金制度が新しくなりました。
【ご利用にあたって】
補助対象期間は、全メニュー共通で当年1月1日~12月31日まで、対象期間内に八戸港コンテナ定期航路を利用して輸出入した(する見込みの)貨物が対象となります。
以下のとおり、メニューごとに申請受付期間や申請方式が異なりますので、ご注意ください。
メニュー名 |
申請受付期間 |
申請方式 |
|
---|---|---|---|
荷主向け |
新規・シフト貨物集貨促進事業 | 令和4年7月1日(金)~令和4年11月30日(水)まで | ※事前申請方式。先着順により、予算なくなり次第終了。 |
継続大口利用荷主支援事業 | 令和5年1月4日(水)~令和5年1月31日(火)まで | 事後申請(各メニューの予算上限に達した場合は、補助額を按分し全申請者へ交付) | |
小口混載貨物輸送事業費補助金 | |||
くん蒸上屋利用事業費補助金 | 令和5年1月4日(水)~令和5年1月31日(火)まで 受付期間が短いため、ご注意ください。 |
事後申請 (各メニューの予算上限に達した場合は、補助額を按分し全申請者へ交付) |
|
事業者向け |
小口混載貨物サービス事業支援助成金 | 令和5年1月4日(水)~令和5年1月31日(火)まで 受付期間が短いため、ご注意ください。 |
事後申請 (各メニューの予算上限に達した場合は、補助額を按分し全申請者へ交付) |
NEW / SHIFT CARGO COLLECTION SUPPORT 新規・シフト貨物集貨促進事業
申請受付期間 |
令和4年7月1日(金)~令和4年11月30日(水)まで |
---|---|
補助対象期間 |
令和4年1月1日~令和4年12月31日 |
対象者 |
①新規利用荷主:過去2年間(2020年及び2021年)利用実績のない荷主 |
補助対象 |
①新規荷主 |
補助金額 |
20,000円/TEU |
加算メニュー |
【リーファーコンテナ加算】 |
上限額 |
525万円/社 ※横浜港利用加算を除く加算額を含む375万円+横浜港利用加算150万円 |
要領 |
必要書類
-
CASE 1 申請時
申請時期令和4年7月1日(金)~令和4年11月30日(水)まで
※令和4年11月30日必着01申請書
新規・シフト貨物集貨促進事業計画(実績)書(新規荷主向け)
02新規・シフト貨物集貨促進事業計画(実績)書(シフト貨物荷主向け)
03実績報告内訳明細書
※新規荷主向け、シフト貨物荷主向けでExelシートが違いますので、ご注意ください04添付書類
①新規荷主 2022年B/L等の写し
②シフト貨物対象荷主
・2021年他港利用B/L等の写し(2022年八戸港へシフトした対象貨物と同一品目の取り扱いB/Lのみ)
・2021年、2022年八戸港利用実績B/L等の写し(ただし、昨年補助申請をした荷主については、2021年B/L等の添付を省略して構いません。)
・陸送費加算については、見積書・請求書・支払いしたことが分かる書類(振込明細書など)05※必要に応じて添付してください
・補助金申請に係る確認書(B/L等に記載のない最終荷主等が申請する場合)・貨物照会承諾書(やむを得ない理由によりB/L等を添付できない場合)
・横浜港利用加算の同意書(横浜港利用加算補助を申請する場合は必須)
-
CASE 2 計画変更時
-
CASE 3 事業完了時
CONTINUED SUPPORT FOR MAJOR SHIPPERS 継続大口利用荷主支援事業
申請受付期間 |
令和5年1月4日(水)~1月31日(火)まで |
---|---|
対象者 |
八戸港での過去2年間(2020・2021年)及び2022年の3年間平均取扱量が150TEU以上ある継続利用荷主 |
補助対象 |
2022年八戸港取扱量が対象 |
補助金額 |
1,000円/TEU |
上限額 |
150万円/社 |
要領 |
HACHINOHE PORT LCL SUPPORT 小口混載貨物輸送事業費補助金
申請受付期間 |
令和5年1月4日(水)~1月31日(火)まで |
---|---|
対象者 |
八戸港での小口混載貨物サービスを利用した荷主 |
補助対象 |
小口混載貨物サービスを利用した貨物 |
補助金額 |
3,000円/㎥/t |
上限額 |
なし |
要領 |
HACHINOHE PORT FUMIGATION SUPPORT くん蒸上屋利用事業費補助金
申請受付期間 |
令和5年1月4日(水)~1月31日(火)まで |
---|---|
対象者 |
八戸港のくん蒸上屋を利用した荷主 |
補助対象 |
くん蒸上屋1室を利用した回数に応じて |
補助金額 |
50,000円/回 |
上限額 |
なし |
要領 |
HACHINOHE PORT FUMIGATION SUPPORT 小口混載貨物サービス事業支援助成金
【ご利用に当たって】
八戸港で小口混載貨物サービスを展開している事業者に対し、補助対象期間内(当年1月1日~12月31日)に取扱いのあった量に応じて補助いたします。
※令和3年度より、事前申請方式から事後申請方式へ変更いたしました。受付期間が短いため、ご注意ください。
申請受付期間 |
令和5年1月4日(水)~1月31日(火)まで |
---|---|
対象者 |
八戸港での小口混載サービスを提供する事業者 |
補助対象 |
対象期間内に取扱ったコンテナ量に応じて |
補助金額 |
50,000円/コンテナ |
上限額 |
なし |
要領 |
HACHINOHE CONTAINER REGULAR ROUTE SUPPORT 八戸港コンテナ定期航路運航支援事業費補助金
令和3年度より補助金制度が新しくなりました。
【ご利用に当たって】
補助対象期間(航路開設又はトライアル運航開始の日~令和5年2月28日まで)内に、八戸港において、コンテナ定期航路を開設またはトライアル運航を実施する船会社に対し、1航路あたり年間最大5寄港までの経費を一部補助いたします。(2年間まで)
申請受付期間 |
航路開設又はトライアル運航開始の日~令和5年2月28日(火)まで |
---|---|
対象者 |
新規に対象航路を開設またはトライアル運航を実施する船会社 |
補助対象航路 |
・外航航路開設 |
補助対象 |
1航路1寄港につき |
補助金額 |
・外航航路:500,000円/1寄港 |
上限額 |
・外航航路:250万円/5寄港 |
要領 |
必要書類
-
CASE 1 申請時
-
CASE 2 計画変更時
-
CASE 3 請求時
請求時期令和5年2月28日まで
01補助金概算払請求書
-
CASE 4 事業完了時